運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

移動しやすい環境の整備ということでございますと、基本計画の中には、例えば、ホームドア等転落防止設備導入ですとか、公共機関バリアフリー化を推進する、あるいは、公共交通機関旅客施設及び車両内におきまして、障害特性に配慮した案内表示情報提供充実を推進するといったことを盛り込んでございます。  

三上明輝

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

○国務大臣(赤羽一嘉君) 平成二十九年三月に国土交通省からの報告書で、新型ホームドア等対応する視覚障害者誘導用ブロック敷設方法に関する調査報告書というのがございます。御存じかもしれませんが、そこの五十六ページ、まとめと提言というところで今の御質問に対してのお答えが書かれておりまして、ここに資料五そのものに載っておりますね、ごめんなさい。

赤羽一嘉

2019-11-05 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

最初に、駅のホームドア等整備促進についてでございますが、今年の十月一日、京成立石駅で視覚障害者ホーム転落後、電車に接触して亡くなるという痛ましい事故発生をいたしました。同駅にはホームドア整備されていなかったということでございます。ホームドアがあれば防ぐことができた同様の事故が毎年のように繰り返される現状を何とか変えていかなければならないと考える次第でございます。  

宮崎勝

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

政府参考人藤井直樹君) この駅の安全対策についての、今申し上げました中間取りまとめのその一つ前の段階での取りまとめ、かつてでありますけれども、そういった場合には、ホームドア等整備が困難な場合、内方線付き点状ブロックと併設する固定柵等対策を実施することが望ましいとかつてされていたところでございますけど、この記載が今申し上げた中間取りまとめではなくなっているということでありますので、そういったことを

藤井直樹

2018-04-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

十 駅のプラットホームにおける視覚障害者転落を防止するため、ホームドア等設置を一層推進すること。また、特に、地方における旅客施設バリアフリー化が遅れていることから、全国的なバリアフリー水準の底上げに向けて必要な取組を行うこと。  十一 視覚障害者が安全に道路移動することができるよう、音響式信号機の更なる設置促進を図ること。

小宮山泰子

2016-11-16 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

先ほど先生からもお話あったかと思いますが、ホームドア整備促進等に関する検討会中間とりまとめ、平成二十三年八月によりますと、ホームドア等転落防止対策優先整備駅の考え方といたしまして、一つは、視覚障害者の方々からの要望が高い駅、もう一つは、駅の利用者数が多い駅ということで、特に利用者数十万人の駅が一駅当たりの事故発生件数が多いということから、こういった基準によりましてホームドアを優先的に進めていくべきであるという

奥田哲也

2016-03-15 第190回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

例えば、ホーム上の安全につきましては、駅の新設、大規模改良のときには、車両側の技術的な条件が整ったような場合には、ホームドア等設置を義務づけております。  それから、既存の駅のホームにつきましても、技術基準におきまして、列車の速度、運転本数運行形態等に応じ、プラットホーム上の旅客の安全を確保するための措置を講じたものでなければならないといった旨を定めて、その指針も示しております。  

藤田耕三

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

ホームドア等整備などを含む鉄道駅のバリアフリー化につきましては、平成二十六年度の予算案におきましても、地域公共交通確保維持改善事業費補助金、そしてまた、地下鉄などにつきましては地下高速鉄道整備事業費補助金の、それぞれの一部として助成措置を講じるということにしているところでございます。

滝口敬二

2012-03-28 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

中間取りまとめでは、利用者が十万人以上の駅においては、ホーム状況等を勘案をしつつ、原則ホームドア等又は内方線付き点状ブロック整備による転落防止対策を優先して速やかに実施するよう努めることとされ、一万人以上の駅についても、原則として内方線付き点状ブロック整備等転落防止対策を可能な限り速やかに実施するように努めることとされました。  

吉田忠智

2011-03-10 第177回国会 参議院 国土交通委員会 第1号

また、住宅建築物及び道路等公共施設耐震性向上を図るとともに、鉄道駅のホームドア等、公共交通エレベーター等安全対策充実を進めてまいります。  我が国は、四方を海に囲まれ、世界第六位の管轄海域を有する海洋国家であり、海上において主権確保し、治安と安全を守るとともに、海洋権益保全等を図っていくことは極めて重要であります。  

大畠章宏

2011-02-22 第177回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

また、住宅建築物及び道路等公共施設耐震性向上を図るとともに、鉄道駅のホームドア等、公共交通エレベーター等安全対策充実を進めてまいります。  我が国は、四方を海に囲まれ、世界第六位の管轄海域を有する海洋国家であり、海上において主権確保し、治安と安全を守るとともに、海洋権益保全等を図っていくことは極めて重要であります。  

大畠章宏

2006-06-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第28号

しかしながら、先生指摘の点でございますが、駅にホームドア等設置するということのためには、既存の駅は非常にホームが狭隘であるという問題点がございますが、仮に新駅のようにホームの広さが確保される場合であっても、扉の位置が異なるさまざまな列車が走行する路線というのがございます。例えば、相互乗り入れをしているとか、あるいは同じ路線でもスリードアとかファイブドアとか、いろいろな路線がございます。

梅田春実

2001-03-22 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

しかしながら、ホームドア等設置につきましては、現在のこの省令の中には定められておりません。排除しておるかといいますと、必ずしもそうではない。そういうホームドア設置されることを前提にして原則緩和措置等が規定されておりますので、排除しておるわけではありません。  なぜこういうことになってくるかということになりますと、既存の駅については大変現状改良が難しい点がある。

泉信也

2000-03-29 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第6号

そういう意味で、この転落防止さくについて、具体的にホームドア等も含めてこれからいろいろ検討していかなきゃいけないと考えておりますけれども、運輸省では、より現実的な対策として、一つは、誘導警告ブロックについて、先生おっしゃいますように、どっちの方向に歩いていったらいいかというようなことがよくわからなくなるというようなこともございまして、特に、ホームの内側か外側なのか、警告ブロックだけでは識別ができないというようなこともございますので

安富正文

  • 1